買取に関する
お問い合わせは
こちら
エントリー
打ち合わせや資料確認を行う職員たちの様子

 その一歩が、
未来を変える
挑戦になる。

壁にぶつかったとき。
変わりたいという気持ちが芽生えたとき、
限界を感じるその瞬間から、挑戦は始まっています。

これまでのやり方にとらわれず、
常識を疑い、自分で考え、行動する。

その小さな一歩の積み重ねが、
やがて大きな成果へとつながっていきます。

フジコーポレーションは、
失敗を恐れず前に進もうとする意志を尊重し、
挑戦を続けるあなたの姿勢こそが、
未来を動かす力になると信じています。

男性職員の写真
2人の男性職員の写真
2人の男性職員の写真
女性職員の写真

About e.us

  • Vision

    50年先の
    幸せをつくる

    わたしたちが取り扱っているのは、生活していく上で欠かすことのできない住むための場所です。
    人生で1番高い買い物とも言われるマイホームの購入は、ほとんどの人にとって初めての経験で、失敗したくないからこそ、購入前は誰しも不安を抱えてしまいます。
    だからこそわたしたちはお客様一人ひとりの声に耳を傾け、大切な想いに寄り添い、お客様と正直に向き合います。
    買いたい人。売りたい人。わたしたちと関わるすべての人を笑顔にしたい。
    そしてその笑顔の積み重ねが、“幸せが循環する社会”をつくっていくと信じています。

  • Mission

    ─ わたしたちの使命 ─

    しあわせが集まる
    場所をつくる

  • Our value

    ─ 行動のルール ─
    • 1 【みんなが】しあわせになれる空間をつくる

      お客様が幸せを感じる場所、かつ社員や協力会社もはたらきやすい環境づくり

    • 2【みんなで】チャレンジ・協力

      自分で考えてチャレンジ、部署超えて協力、お客様にも協力

    • 3【みんなと】認め合う・応援する

      尊重し合う、成長を応援する

    • 4 【みんなに】わかりやすく・せいとん

      相手に伝わるように、整理整頓、マニュアル

    • 5 【みんなの】声をきく

      相手の気持ちを考える、寄り添う、不安を解消する

どうすれば出来るかを考え行動できる人へ。

私たちは、こんな人との出会いを待っています。

求める人物像

挑戦を楽しみ、まず行動できる人と働きたい。
そんな私たちの思いを「求める人物像」としてまとめました。

どうすれば
出来るかを考え、
行動できる人

  • 目標達成に
    貪欲

    結果にこだわり、
    どうすれば達成できるかを
    常に考え続けられる人。

  • 変化を
    楽しむ

    状況が変わっても柔軟に対応し、
    前向きに環境を
    味方につけられる人。

  • 会社の
    中心になる

    組織の中で自ら役割を広げ、
    組織の中で自ら役割を広げ、
    動かしていける人。

  • 挑戦する
    ことが好き

    新しいことにワクワクできて、
    リスクを恐れず
    行動に移せる人。

  • 考える
    ことが好き

    できない理由ではなく、
    実現する方法を
    前向きに考え抜ける人。

  • 自律思考が
    強み

    言われたことだけで満足せず、
    自分の頭で考え、
    主体的に動ける人。

挑戦を楽しめる環境

  • 挑戦で広がる経験

    常識や前例にとらわれす、業務の枠を超えてチャレンジできるからこそ、多様な経験が身につきます。

  • 裁量あるポジション

    小さな組織だからこそ、会社の中核になるような裁量ある仕事を任される機会があります。

  • 自己投資応援

    英会話やジムの月額費用を半額サポート。
    プライベートの”がんばりたい。
    気持ちも後押しします。

  • 成果を正当に評価

    実力を正当に評価する制度があり、入社2年で年収が2倍になった社員もいます。

  • フラット対話

    会議では立場を超えた対話が日常的にあり、さまざまな視点の意見が活かされています。

  • 迷ったら、まず動く

    完璧な結果よりも、まず一歩踏み出す行動力を大切にする文化があります。

キャリアパス

入社後は経験を重ねながら、自分らしいキャリアを築ける。
挑戦の積み重ねが、未来の選択肢を広げていきます。

キャリアのステップアップのイメージ図

私たちの仕事

中古住宅の買取再販売
弊社の中核事業は、中古物件を自社で直接買い取り、価値を高めて再販売する「買取再販」です。
購入した物件は、基本構造から丁寧にチェックし、自社でリフォーム内容を企画・管理。
最新のトレンドを取り入れつつ、ローコストでありながら品質に妥協しないリフォームを行い、
物件の魅力と市場価値を最大限に引き出します。
不動産売却・賃貸経営
買い取った不動産を自社でリフォームし、物件の持つポテンシャルを最大限に引き出すことで、新たな価値を創出しています。
賃貸物件では、満室稼働と賃料アップを目指した運用を行っており、稼働率は94%超を維持。
また、物件の特性を見極め、民泊やレンタルオフィスとしても展開し、多様なニーズに応える取り組みを進めています。
こうした多角的な活用によって不動産の収益性と価値を高め、必要に応じて売却も行うことで、安定した不動産経営を実現しています。

若手社員 Cross Talk

フジコーポレーションで、新たなキャリアをスタートさせた2人。
入社のきっかけや職場の魅力、キャリアビジョンなど本音を交えて語っていただきました。
“若手社員”ならではのメッセージを、ぜひご一読ください。

  • 芦原直希の顔写真

    芦原 直希

    営業部/2022年1月入社

    北見市出身。大学卒業後、ハウスメーカーで2年半勤務。その後フジコーポレーションに入社。現在は主に不動産の買取・販売を担当している。

  • 秋山瑞貴の顔写真

    秋山 瑞貴

    営業担当/2024年10月入社

    函館市出身。大学卒業後、東京で賃貸仲介の仕事に6年間従事。その後フジコーポレーションに入社し、主に収益物件の管理を担当。

  • Q.仕事とはどのような存在ですか?

    インタビューを受けている男性職員

    芦原

    「日々の“楽しさ”に欠かせないもの」です。仕事はたくさんの人と関わり、信頼関係の構築や成長に繋がります。その充実感があるからこそ、私生活とのメリハリや楽しさを実感できています。

    秋山

    僕にとって仕事は、「小さなチカラを集結させた“感動提供”」です。どんな業務も、個々の力が集まることでシナジー効果が生まれます。その先に、お客様へ感動を与えることにつながると思います。

  • Q.なぜフジコーポレーションに入社したの?

    インタビューを受けている2人の男性職員

    芦原

    ハウスメーカー退職後、転職活動の中で自分の経験を活かせる会社を探していたときに、フジコーポレーションの求人を見つけました。その中で「感謝×貢献×正直」の経営理念に魅力を感じました。関わる人に正直に、常に感謝の気持ちを忘れず接することは、自分の中で社会人として大切にしたいことでした。ほかにも、繋建築費用高騰の影響で不動産のストック事業が推進されていることもあり、既存の不動産を活用することで沢山の人へ需要創出ができると思ったことも決め手のひとつです。

    インタビューを受けている男性職員

    秋山

    元々物件を見るのが好きだったので、一社目も賃貸仲介の仕事に就きました。でも仕事をする中で、一生に一度の大きな買い物になる売買に挑戦したい想いや、中古物件のリフォーム販売に興味が湧いてきました。そんな時、フジコーポレーションを知り、ホームページで紹介している物件がとても魅力的だったので、入社したいと思いました。

  • Q.入社して感じるにフジコーポレーションの魅力とは?

    芦原

    営業部の殆どが未経験からの入社ですが、専門的な知識が無くても「まずはやってみよう」と動ける会社だと思います。扱う物件も、居住用から投資用まで幅広いので、決められた時間の中で、多岐に渡る情報や知識を吸収できます。

    秋山

    僕も、扱う物件の幅広さはフジの魅力だと思います。戸建や土地だけはなく、一棟の大きなマンションなども担当するので、ジャンルを問わず多くのことを学べます。ほかにも、社員の意見交換も活発で、個々の案を前向きに取り入れてくれる会社だと思います。

  • Q.今後どんなキャリアを歩みたい?

    資料を見ている2人の男性職員

    芦原

    まずは、不動産の専門的な知識やスキルをもっと深めたいです。将来的には、プレイングマネージャーのような管理職で会社の目標数字に向けて取り組みたいですね。今後後輩ができたときは、悩みに寄り添って活躍の手助けになれたら嬉しいです。

    住宅の壁に手を添えている男性職員

    秋山

    一人でも多くの人に顔と名前を覚えてもらい、”秋山さんに任せたい”と思ってもらえる営業マンになることが目標です。自分で仕入れてリフォームした物件が、仲介業者さんやお客さんに喜んでもらう姿を見たいですね。いつかは、リーダーや管理職などマネジメントする役割を担い、人材育成にも挑戦したいです。

  • Q.就活中の方へメッセージを。

    こちらを見てメッセージを送る2人の男性職員

    芦原

    就職活動の軸はそれぞれ異なりますし、「不動産業界は経験がないと厳しい」という印象を持つ人が多いと思います。でも社内の殆どの人は未経験から入社し、日々の仕事を通して成長しています。気になる方は、ぜひ採用担当者と話してみてください!

    秋山

    不安はある思いますが、「不動産に興味がある」「家を見るのが好き」など、どんな動機でも大丈夫です!入社後は経験豊富な先輩たちが一から教えてくれます。少しでも興味があれば是非応募してみてください!

代表メッセージ

“社会や地域に貢献したい。”
共に挑戦し、共に成長できる
仲間を求めています。

私たちが求めているのは、「挑戦する人」です。
失敗を恐れず、まずはやってみる。そして、やってみて初めて見えてくる課題や気づきをもとに、もう一度考え、再び行動する。そうしたチャレンジ精神を大切にしています。
自分の頭で考え、仮説を立てて動く――。やらないリスクを恐れるよりも、まずは行動し、そこから学びを得て前進することが、私たちの成長の原動力です。
また、判断を下すときには、可能な限り比較を重ねることを重視しています。
「比較」とは、単に同じものを比べることができない時、異なるもの同士をできるだけ近づけて比べること。算数でいう「通分」のように、条件を揃えて本質を見極める力が求められます。
たとえば、価格の妥当性を考える際には、職人さんの1日の労働単価や材料費を積み上げて原価を算出し、そこに適切な粗利益を加えて価格を導き出す――。こうした論理的な思考を、私たちは大切にしています。
私たちと一緒に、前向きに挑戦し続けられる方のご応募をお待ちしています。

代表取締役 伊藤 雅弘

募集要項

現在、募集は行っておりません。